高見神社の神前結婚式、安産、宮参り、七五三、成人などの写真撮影プランは八幡東、西、小倉北エリアのほかご遠方の方にもご利用いただいております

高見神社 おふだ・お守り

高見神社の御祈願・お守り

”鐵のまち八幡”高見神社のお守り『鐵の玉』

鐡の玉

「ご安全に!」の挨拶が響きわたる北九州の工場群。
鐵(くろがね)のまち、八幡ならではのお守り。
中には、本物の鐵の玉が入ってます。
持つ人のさまざまな思いが込められた鐵の玉を黒・赤・黄色の錦の織物で包み込んだお守りです。
◎安全・安心の「くろがねのお守り」
◎鐵は熱いうちに。思いも篤いうちに。合格や願い事達成の「あかがねのお守り」
◎金運・開運・商売繁盛の「こがねのお守り」 「ものづくり」のお神様が、
北九州の近代化産業の発展をものがたるオリジナルなお守りです。

『安産』のお守り 

安産のお守り

高見神社のお神様は「天地開闢」神話のお神様、
「高天原(天上世界)」神話のお神様に加えて
「日向三代」神話のお神様をお祀りしています。
写真は「日向三代」のお神様鵜萱葺不合命(うがやふきあへずのみこと)のご神徳、
「安産」のお守りです。
安産のご神徳は、鵜萱葺不合命のために産屋をつくり始めたところ、
鵜の羽の屋根を葺き終えないうちに元気に生まれた、という神話に由来します。

おふだ

おふだ

高見神社でおわかちしている神棚用のおふだです。
右から
(1)天照皇大神宮…伊勢の神宮・天照大神(あまてらすおおみかみ)
(2)高見神社神璽…高見神社の御祭神
(3)高見神社三宝荒神符…台所のおふだ
(4)高見神社方位金神符…引越しなどの移動による方位除け年回り(星回り)による八方ふさがり・方位除け

高見神社では、上紙(包み紙)の色でわかりやすくしています。

交通安全のお守り 

交通安全

高見神社の交通安全のお守りは
和紙やちりめん・錦などの織物で御神符をお包みしています。 「宗像三女神」
(1)多紀理毘売命(たきりびめのみこと)
(2)市杵島比売命(いちきしまひめのみこと)
(3)多岐都比売命(たぎつひめのみこと) 高見神社のいわれによると、「惣御前社(そうごぜんしゃ)」という神社が、洞海湾の小島
「小丸山」にあり、交通安全のお神様としてで有名な宗像3柱のお神様をお祀りしていました。
「小丸山」が風浪であらわれたため、高見神社のご本殿に一緒にお祀りされて現在に至ります。
昔は、洞海湾が海上交通の要だったことが伺えます。

現在の高見神社は、旧長崎街道筋でも筑前国・豊前国の国境にあたり、御神橋の三条橋奥には、「筑前国随一」といわれる「従是西筑前國」の国境石(史跡)があります。

海上交通の要「洞海湾」と陸上交通の要「長崎街道」高見神社が、昔も今も交通の要に位置しているのは、不思議なご縁です。

↑ PAGE TOP