高見神社の神前結婚式、安産、宮参り、七五三、成人などの写真撮影プランは八幡東、西、小倉北エリアのほかご遠方の方にもご利用いただいております
トップページへ
御由緒
社叢・御造営
御祭神
祭典行事
アクセス
年祝い・厄祓い
年祝い ~としいわい~
長寿をお祝いする儀礼です。数え年で、
還暦~六十一・古稀~七十・喜寿~七十七・傘寿~八十・米寿~八十八・卒寿~九十・白寿~九十九・上寿~百・茶寿~百八となります。
厄祓 ~やくばらい~
昔から、忌み慎むべき厄難のある大切な年が、厄年と言われています。
一般的に大厄は数え年で、男性が二十五・四十二・六十一歳、女性が十九・三十三・三十七歳です。
災厄に遭わない様に心掛け、祈願を致しましょう。
※地域により異なりますので、詳しくは神社にお問い合わせください。
高見神社での写真撮影プラン
お宮参り写真撮影プラン
七五三写真撮影プラン
成人詣写真撮影プラン
フォト婚プラン
神前挙式プラン
高見神社の四季
高見神社SNSページ
↑ PAGE TOP
高見神社 〒805-0016福岡県北九州市八幡東区高見1丁目1-1